施設ご案内 女性の願いを叶える御守り 2020.8.24 神明神社です。 本日は、「女性の願いを一つ叶えてくれる」石神さんの御守りについてご紹介いたします。 石神さんは古くから「女性の願いを一つ叶えてくれる」と地元の海女たちに信仰されてきました。その言い伝えは現在では全国の女性たちの評判となり、毎日多くの参拝者様が訪れています。 そんな石神さんの御守りは地元の方々による手作り。麻の生地は伊勢志摩の土で染められており、海女の守護のまじない「ドーマン・セーマン」が描かれています。御守りの中には女神様の強いご加護があるように、赤い生地で包まれた「玉依姫御守」の御札が入れられております。 また、石神さんの御神体であられる神武天皇の母、玉依姫命(たまよりのひめのみこと)は縁結びのご利益もございます。カップルの方はペアで持たれることをおすすめいたします。 玉依姫命の縁結びの逸話はこちらのページにて。 貴女の願いが必ず叶いますように。 お願い事が叶われたご報告を楽しみにお待ちしております。 ~女性の願いを一つ叶えてくれる 石神さん~ 神明神社 住所:三重県鳥羽市相差町1385 電話:0599-33-6873 鳥羽駅から市営バスで約40分 麻の生地が素朴な石神さん御守り アコヤ貝の本真珠が付いたストラップ型御守りも人気です 施設ご案内, 日々の出来事 コメント: 0 神明神社の自慢の手水舎 石神さんで涼みませんか? 関連記事 本日夜から夜参り 石神さんホームページを開設しました。三重県鳥羽市相差町【神明神社】 日本メダカの年越し準備 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) - 公開されません - URL Δ
この記事へのコメントはありません。